訪問看護の日常

看護師は読書が必須!おすすめの読書方法について説明します

訪問している期間が長くなってくると看護師に興味を持ってくれるご利用者やご家族もおられます。興味を持ってくれると色々看護師のことが気になるようで、「休みの日の過ごし方」について聞かれることがあります。

休日についての過ごし方は予定などによって違いますが、毎回休みの時にすることについて返答しました。

私が休日にすることは

  • 家族関係
  • 仕事の整理
  • 来週の仕事の準備
  • 読書
  • ゲーム

簡単にまとめるとこんな感じです。

看護師は休みの日に仕事をしている人も多いです。

気分転換は必要なのですが、なかなかプライベートと仕事をしっかり分けてできている人は少ないのではないでしょうか。

私もできていない1人です。

仕事の整理や来週の仕事の予定は無意識にしている人も多いのではないでしょうか。

気分転換の部分については、今はコロナの感染により、自宅でできることをすることが多いです。

私は読書とゲームが好きで休みの日に時間が取れれば楽しんでいます。

看護師は生涯学習と言われますので、読書をする機会は多いです。

私は色々な方法で読書をしていますので、少しでも自分に合う読書方法を発見してもらうため、今回は読書方法について説明します。

休日の読書について

読書をするようになったのは最近です。

学生の頃は教科書以外を見ることはほとんどありませんでした。

大人になって、看護の知識はもちろんですが、一般教養もないことに焦りを覚えて読書を開始するようになりましたが、読んでみると意外と楽しく読書ができています。

読書を始めた頃は読書の知識もなく、紙の本を購入しては読んでいましたが、私は本を読むのが非常に遅いです。

また、書籍は多くなってくると保管場所にも困ります。

なんとか短時間でたくさんの本を読み、尚且つ、保管に困らない方法はないかと調べた結果、何種類かの方法で読書をすることが効率的ということがわかりました。

私が現在行っている読書方法は

  • オーディオブック
  • 電子書籍(iPad、Kindle)
  • 紙の書籍

になります。

どれも良い点がありますので簡単に紹介しておきます。

オーディオブック

オーディオブックとは簡単にいうと書籍の内容を音声で聴くというものになります。

代表的なものとしては

  • audiobook.jp
  • Audible

私ははじめはaudiobook.jpを利用していましたが、現在はAudibleを利用しています。

以前Audibleを利用したときにはコイン制になっており、1枚のコインで月に1冊利用できて、金額が1500円とかなり高額だったのでaudiobook.jpを利用していました。

現在は、Audibleもaudiobook.jpも同じような利用方法になったので2年以上利用したaudiobook.jpからAudibleに乗り換えました。

audiobook.jpとAudibleの聴き放題プランの金額と書籍数を書いておきます。

audiobook.jp



オーディオブック配信サービス – audiobook.jp

金額:880円

書籍数:27000冊

無料お試し期間:14日間

 

Audible


Audidleへのお申し込みはこちらから

金額:1500円

書籍数:18000冊

無料お試し期間:30日間

金額と書籍数だけを比較するとaudiobook.jpの方がお得な感じがするのですが、私の目的に合う書籍がaudiobook.jpにはあまりなく、結局聴き放題プランとは別に単品で購入することが多かったのでAudibleに変更しました。

この辺りは読みたいジャンルの本が決まっているのであれば目的に合った書籍がたくさんある方を選ぶのが良いです。

電子書籍はiPadかKindle

第一選択としては、オーディオブックを選ぶのですが、オーディオブックにない書籍の場合は、電子書籍で読むようにしています。

電子書籍のアプリとしては、私はKindleを利用しています。どのアプリを利用しても良いのですが、私はAmazonで購入することが多いので、Kindleを利用しています。楽天を利用することが多い方はRakutenKoboもありますので、電子書籍をどこで購入するかによって決めれば良いです。

端末に関しては、iPad mini か Kindle oasisをおすすめします。

iPad mini

 

サイズも持ちやすく、長い時間の読書も問題なく行えます。

iPhoneやMacとの連携機能が最高に便利なので、仕事のツールとしても使用できます。

問題点としてはなんでもできるだけに読書以外のことが気になると読書が進まないという点です。

 

Kindle oasis

 

読書をするには最高のツールです。他の機能がほとんどないので、読書に集中することができます。
実際に紙の本を読んでいるような画面になっており、明るすぎないので目にも優しく疲れにくいです。
問題点としては、値段はそこそこするのですが、読書以外にほとんど使用できないので使い道が読書に限定されるという所です。

私は看護雑誌も月に3冊程度は読んでいますが、雑誌も電子書籍で読んでいます。最近ではほとんどの雑誌が電子書籍に対応しています。

雑誌は読む時は良いのですが、後の処理が困ります。また、1度読んでしまうとなかなか次に読むことはありませんので処分していましたが、電子書籍として読むことにより、処分せずに資料として活用できています。

雑誌によっては電子書籍だと検索機能があったりしますのでより便利に活用できます。

紙の書籍はどこで購入する

私は楽天かAmazonで購入しています。

購入した本をそのまま読むこともあるのですが、電子化してくれる会社がありますので、その会社に直接送って、電子化してもらうこともあります。

会社によって、またオプションによって違いますが500円以内で電子化してくれますので便利です。

書籍は場所を取りますのでできるだけスリムに収納するためには電子化がおすすめです。

まとめ

今回は休みの日の過ごし方の中で読書について書いてみました。

同じ読書でも読み方は人それぞれです。

私は色々な読み方に挑戦することで読書を楽しむことができています。

一つの方法にこだわらず、読書することで読書の楽しみ方が変わるかもしれません。

良かったらどれかひとつから試してもらえれば嬉しいです。

それでは今回もありがとうございました。